人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 "Alps Haute Route in tears"
アルプス・オートルートは、シャモニー(フランス)とツェルマット(スイス)の間、アルプス山脈の中央部を縦走する山道。フランス語で"Haute Route(高い道)"。1861年、英国The Alpine Clubのメンバーが初の踏破を成し遂げ、1911年には冬期間のルートが開拓され、以後夏・冬ともにトレッカー憧れの存在となっている。

その憧れのオートルートに、山スキーで挑んだ。計画では、4月27日シャモニーを出発し、Argentière Hut アルジェンティエール小屋(2770m)、Trient Hut トリアン小屋(3170 m)、Montfort Hut モンフォール小屋(2457m) 、Cabane des Dix ディス小屋(2928 m)、Cabane des Vignettes ヴィネット小屋(3158m)、Bertol hut ベルトール小屋(3311 m) での6泊を経て、5月3日ツェルマットへ至るロングコース。オートルート Haute Routeのクラシックコースと呼ばれる。23の氷河を越え、累積標高差は10,000mに及ぶという。

出発点となるシャモニーには、時差調整、高度順応のため5日間滞在した。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_11361415.jpg
シャモニー駅に降り立つとすぐ背後にシャモニー針峰群が覆いかぶさる。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_11381499.jpg
シャモニーの街中をアルヴ川が流れる。氷河から流れ出した川水はミルク色をしている。その向こうにモンブラン(4810m)を望む。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_19241857.jpg
エギーユ・デュ・ミディ(ミディ針峰)展望台から間近にモンブランを望む。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_20525123.jpg
シャモニーの街とエギーユ・デュ・ミディ(3842m)の間はこんなロープウェイで結ばれている。富士山山頂より標高が高い展望台へはエレベーターが運行されていた。その展望台の一画にガラスの小部屋が絶壁の上に突き出し、ガラスの床の下は1000m以上の落差でシャモニーの街へ落ちる。下の写真、チョット気味悪い。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2185170.jpg


2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_19282966.jpg
モンタンヴェールの展望台からメール・ドゥ・グラス氷河、その最奥のGrand Jorasses グランド・ジョラス(4208m)を望む。グランド・ジョラスはアイガー、マッターホルンと並ぶ三大北壁を成す。幾多の冒険、そして悲劇が語られている。

高度順応と氷河滑走の訓練のため、ガイドのChristopheに連れられてVallee Blancheを滑った。エギーユ・デュ・ミディの展望台から氷河上のスキー出発点までは、氷った急勾配の頂稜を降りなければならない。シャモニーの街が真下に見える。Christopheとはザイルで結ばれた。
Vallee Blancheの雪原は広大で、前夜の新雪に覆われ、快適な滑降を楽しむことができた。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_21212244.jpg2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_21214358.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_21301968.jpg


高度が下がるにつれて雪面は氷と化し、セラック(崩れやすい氷の塔)、クレバス(氷の裂け目)が現れ、緊張とバックパックの重みに自由な滑りができなくなった。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_21342529.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_21345335.jpg
氷河滑走の難しさは想像以上であり、ピッケル、ハーネス、ジャラジャラとぶら下がるいくつものカラビナとアイススクリュー、ザイル、そしてショベル、プローブ、クランポンなどが詰まったバックパックを担ぐ重みに、前途多難を実感させられた。

オートルートクラシックコースは、まずシャモニーから少し離れたアルジェンティエールの村へバスで向かい、ロープウエイでLes Grands Monte グラモンテ(3295m)に登り、アルジェンティエール氷河を滑り降りる。グラモンテの頂の眼前にLes Dru ドリュ針峰(3754m)が迫り、その向こうにモンブランが雄大に広がる。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_21501467.jpg
(写真はシャモニー滞在中、高度順応に訪れたときのもの)

広大なアルジェンティエール氷河を望む。氷河の向う、左からAig. du Chardonnet シャルドネ針峰(3824m)、Aig. d'Argentiere アルジェンティエール針峰(3901m)、そして氷河の最奥にフランス・スイス・イタリア三国をまたぐMont Dolent モンドラン(3820m)。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2157166.jpg
(写真はシャモニー滞在中、高度順応に訪れたときのもの)


Day 1st さて、アルプス・オートルートの『涙』は初日から始まった。あれだけ晴れ渡っていたアルプスの空は、出発前日の午後から黒い雲に覆われ、シャモニーの街では雨が降り始めた。ガイドのChristopheと打ち合わせる。天気予報では、2日間は谷間で雨、山では湿雪の吹雪模様とのこと。吹雪で視界の効かない中を進むのは、危険でもあるし、また体力・気力を奪われる。同じホテルでオートルートを目指す英国人グループは、出発を遅らせるとのこと。私たちは、オートルート出発点をVerbier ヴェルビエールの街に変更し、何としても5月3日までにツェルマットに着く計画に切りかえた。シャモニーからヴェルビエールまではChristopheの車で移動した。山では天候が全てであるが、車で移動するこの気持ちのやるせなさ。

Day 2nd ヴェルビエールからはスキーゲレンデの横をスキーシールで登り、モンフォール小屋に至った。雪と霧で何も見えない。モンフォール小屋で2日間停滞し、その間、装備の点検、そして冬山の訓練をChristopheから受けた。なんといっても、ピッケルも、ハーネスも、ザイルも、トランシーバー(ビーコン、雪崩に埋もれたときの捜索機器)も使ったことがない。「ビーコンは何のために使う?」と質問されて、「雪崩で遭難したら、死体を早く見つけてもらうため」と答えたら、Christopheはいくぶんあきれた様子であった。2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22272031.jpgクレバスへ落ちたときの救助訓練が最優先課題。まずはビレーの確保(落ちた仲間を助けるための支点)、そしてザイル、テープの結び方、そしてユマール(登攀補助具)、プルージック手法を用いたザイル登行。「分らないことは絶対に繰り返し聴け」とChristopheは言うが、「とても分らない」。救助訓練のあとはビーコンを使った雪崩遭難者の捜索訓練。吹雪の中、Christopheが隠した疑似遭難者を10分以内に見つけなければならない。汗まみれになって頑張ったかいがあって、これは合格した。


Day 3rd モンフォール小屋3日目の朝、空は青々と晴れわたり、冷気が山々を包んでいた。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22512019.jpg
登り始めてからモンフォール小屋を振り返る。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2313374.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2374026.jpg
純白の雪面の上を黙々と歩み続ける。青空と雄大なアルプスの峰々に囲まれて爽快な気分。ただ高度は3000mであるため深呼吸を続けないとすぐに息が切れる。喉の渇きも強い。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2253596.jpg
Grand Combin グラン・コンバン(4184m)の雄大な山並を望む。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2384734.jpg
Grand Desert グラン・デザート氷河(大砂漠氷河の意?)。まさに雪の砂漠である。

この日はモンフォール小屋からPrafleuri Hut プラフリュ―小屋へ、そして体力が残っていればLac des Dix ディス湖を経てディス小屋を目指すのがChristopheの目論見だった。Rosablamche ローザブランシュの峠から左に折れて、プラフリュ―小屋へ下った。新雪の粉雪をけたてながらの快適な滑降を楽しんだ。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2140302.jpg
プラフリュ―小屋。快適な小屋であったが、このわずかな晴天の日、もう少し頑張ってローザブランシュからディス小屋へ直接向ってもよかったのかもしれない。けれども青空の下、この日はオートルートを十分に満喫した。

Day 4th 翌日は、またしても深い霧と雪。プラフリュ―小屋から200mの登り返しで峠を越え、ディス湖を左に見ながら緩やかに下りつづける。そしてPas du Chat パ・デュ・シャからはGl. du Cheilon シェイロン氷河を一気に800m登り、ディス小屋へ至るのが、今日の日程。距離は短く、Christopheの説明では「一番楽な日、2-3時間の予定」であった。しかし、またしても『涙のオートルート』。このルートの写真は一枚もない!霧と雪の中、標高の低いディス湖への降りはまさに悪夢であった。雪面はアイスバーンで、少ない雪の間にはゴツゴツとした岩が露出している。その間をかいくぐって下降していくのだが、曲者は霧、ホワイトアウト。まるでスキーを滑っている感覚がない。宙をさまよっているようで、上りも下りも分らず、目前に現れた岩に腰が引け、バックパックの重みで尻もちをついてしまう。アイスバーンの上ではまともに起き上がることはできず、バックパックの重みに引きずられてズルズルと滑り落ちる。バックパックを背中からおろして、身軽になってから起き上がることを思いついたのは、何回かの転倒を経てからであった。見るに見かねたChristopheが、私のバックパックを取り上げた。「リラックスしなさい!残りの下りの間私が荷物を持つ!」。なんという敗北感、屈辱感。この下りだけで2-3時間もかかってしまったような気がする。

シェイロン氷河の800mの登りは苦しいの一言。たび重なる転倒で足の筋肉を使いつくしたのだろうか。キックターンのたびに、乱れた息と、疲れ切った筋肉のため、静止せざるを得なかった。

ディス小屋を目の前にしたときの嬉しさと言ったら、・・・・・・。しかし、私の頭の中はある考えでいっぱいになっていた。下の写真はディス小屋を目の前にして、疲れ切り情けない表情のわたし。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22164533.jpg


夕食前のミーティングで、私は「クリストーフ、・・・・・」と呼びかけた。「その呼び方は何か重要な相談だろう」とChristopheが答えた。もうここまで一緒にいると、山岳ガイドの彼には顧客が何を考えているのかも分るのだろう。「Christophe,この天気の中では私にはもう無理だ。体力も技術も私の限界だ、明日の朝には麓の村へ降りよう」と進言した。しかしChristopheは私に、「明日の午前中は晴れる。寝ればまた元気が出る。ヴィネット小屋へまず行こう。途中ハシゴで登る楽しい峠もある。ヴィネット小屋ではまだもう一日の停滞予備日があるので、ベルトール小屋は難しいが、天候を見ながら、途中Cabn. du Bouquetins ブクタン小屋に泊まって翌日ツェルマットへ楽に行ける。ブクタン小屋は無人の避難小屋だが8角形の大変素敵な所だ。星も美しい」と励ましてくれた。「Christophe, I understand!」。涙がこぼれそうであった。

Day 5th
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22415820.jpg
翌朝、晴天の青空の下に輝くMont Blanc de Cheilon モンブラン・シェイロン(3870m)が私たちを迎えてくれた。予定していたPigne d'Arolla ピン・ダ・ローラ(3796m)越えは、深い新雪のため諦め(1週間前に二人が遭難し発見されないままとのことであった)、Pas de Chevre シェーブル峠に向かった。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22544123.jpg
待ち受けるのは垂直に切り立つ30mの鉄梯子。凍った岩壁にそそり立つハシゴにいやがおうでも緊張がみなぎる。Christopheが繰り出すザイルが頼りである。2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22583455.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_22591161.jpg
登り切って「Thank you, Christophe!」

シェーブル峠からは快適な新雪の降りを楽しむことができた。昨日の落胆が嘘のようなひとときであった。滑り降りたシュプールを見あげる、そしてChristopheと。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2342179.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_235579.jpg


再び真っ青な空の下、純白の雪の中のツアーリングが始まる。前を行くイギリス隊を写す。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2371054.jpg


この日は降りでの転倒がない分、登りも順調でヴィネット小屋へは昼過ぎに到着。しかし小屋に着くころ、空は再び雲に覆われた。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_238676.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_23104679.jpg
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_2312526.jpg
小屋に到着してからというもの、外は強い風と吹雪。見えるべきはずのピン・ダ・ローラもMont Collon モンコロン(3837m)も何も見えない。明朝は天気が許せば、L'Eveque レヴェークの峠を越えてツェルマットを目指す。無理な時はブクタン小屋に避難する予定。しかし、天気予報は悲観的であり、ヴィネット小屋に今日宿泊する3つのパーティーのガイドが相談を重ねている。


Day 6th この日の写真も一枚も残っていない。朝は相変わらずの強風と横なぐりの吹雪。ガイド3人が雪の状況の偵察に出かける。私たちは、途中避難も想定に入れた水と食料の供給を山小屋で受け、バックパックに詰める。重い。天候の回復はなく、雪の状況も雪崩がきわめて危険と。13時まで行動は延期。ぼんやりと吹雪を眺めたり、本を読んだりして過ごす。13時になっても回復なし。15時ごろ吹雪が小やみになった時点で、ほかの2パーティーは出発の準備を始めた。Christopheの決断は?

「我々は残る。明日麓のArolla アローラに降りよう。どうしても前に進みたいのなら行ってもよいが、・・・・」。「異論はない」、「でも、悔しい」、出発する2パーティーのメンバーを見送った。

Day 7th 昨夜は緊張が解けたせいかぐっすりと眠ることができた。ゆっくりと朝食を済ませ、アローラに滑り降りた。
2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_15475661.jpg
低い雲の中に向かって滑降開始。

そしてまた涙を流した。標高が下がるにつれてまた霧の中、何度か激しい転倒。技術不足を痛感しながら、アローラの村に着いたとき、ジャケットのポケットのジッパーが半分開いているのに気づいた。収めていたはずのコンパクトカメラがない!たしかヴィネット小屋を出発する際に写真を一枚写し、遅れまいとして閉まりにくかったジッパーをそのままにしたことは確かである。「やってしまった・・・・」。オートルートでは荷物を軽くするため、愛用の一眼レフカメラを諦め、コンパクトのNikon Coolpixで撮影を続けた。「7日分の写真を収めたカメラが・・・・・。」

こうしてアローラの村で私たち(わたし?)のオートルートは終わった。

2014年4月 『涙のアルプス・オートルート』 April 2014 \"Alps Haute Route in tears\"_c0219616_15522337.jpgアローラの村からバスでシオンの街へ。左写真の私たちの表情が、その時の気持ちをよく表している。

シオンからは鉄道を使ってツェルマットへと向かう。

Christopheとシオンの駅のプラットホームで別れの言葉と抱擁を繰り返した、最後のオートルートの涙とともに。


Christophe Kern Guide, La montagne en pente douce, Organisation Formations Outdoor
Le Chef Lieu, 05120 Les Vigneaux, mob. 0033 (0)6 80 90 87 50

Christophe Kern, 彼なしに今回の私たちのオートルートを語ることはできない。私たちにとってはまさに唯一無二のガイド、そして人生の語り部。3年前、ユングフラウ山麓のLobhorn Hut ロープホルン小屋でChristopheに出会った。その時は冗談まじりに「モンブラン、マッターホルンに連れて行ってほしい」と話した。そして今回は文字通りまがりなりにも「モンブランからマッターホルン」へ、雪山をいざなってくれた。次の機会には、Christopheの故郷の山「エクラン」を訪ねてみたい。もちろんその前に「オートルートの完走」を果たしたいものだが。

1.あらゆる状況の雪面を滑る技術(深雪、アイスバーン、湿雪、悪天候下の滑降などなど)
2.冬登山技術の習得(とくに氷河歩行)
3.3000mの高山を歩き続ける体力
4.フル装備のバックパックを背負う体力

の必要性を痛感し、オートルートの再チャレンジを胸に期した。
by kobayashi-skin-c | 2014-05-15 11:41 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
<< 2014年5月 『ツェルマット... 2014年4月 『札幌の最高峰... >>