2023年新年のご挨拶をしたまま、ブログの更新が空白となっていました。
今日は4月4日ですが、1月から今日までいろいろたくさんの出来事があり、掲載が遅くなっていましたが、久々に投稿いたします。 3月31日で小林皮膚科クリニック院長を退職し、仕事のない4日目の朝です。女房(衣子)からは少し邪魔者扱い!? 衣子は8・3プラザ診療室院長を私と同時に退職しましたが、月曜日、火曜日は非常勤医として勤務するので、朝は私が送り出します。なんと生活が変わったことか! 1月から今日までの出来事を少し綴ってみたいと思います。 『人生、好事魔多し』 1月の診療スタートと同時に、「3月31日院長退職」の掲示を院内に掲げ、多くの友人、仲間、近隣医療施設にもその案内を差し上げました。すると多くの方々からは、「まだ早すぎる!」、「暇を持て余すだけ!」、そしてはたまた「ボケるぞ!!」などの忠告をいただきました。なるほど見た目も動きも若々しい!ので、ことに患者さんからは驚きの反応がほとんどでした。 その若々しい体力の維持と、退職後からの夢を実現させるため、山歩き、山スキーを続けておりましたが、なんと1月12日、山スキーで左足首(左腓骨外果)をポキリ、やってしまいました。 ![]() ![]() ![]() 「人生、好事魔多し」。 『人生、前向きに』 クリニックではスタッフの協力を得ながら、松葉杖で診察。ずいぶんと患者さんにもご迷惑をおかけしましたが、「信念」と言っていいのか「妄言」か、「怪我は必ず治る!」の前向きな気持ちで痛みをこらえリハビリに励みました。手術から1ヶ月後の2月16日には片手松葉杖となり、雪の中の散歩も可能となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『そして、退職の時』 3月31日を迎えるまでの間、患者さんに別れを告げ、別れを惜しむ日が続きました。もともと涙もろい私は毎日、毎日、目をはらしておりました。死の直前まで医療を続けることも選択かも知れませんが、きちんと後継者に引き継ぐことの方が大切であり、それが医療、医学の進歩と思うのです。人と人のつながりにはかならず出会いがあり、別れがあります。しかし医療は病いがある限り続けられなければなりません。医学、ことに治療法が大きく進みつつある今日この頃、そして自らの老いも認めざるを得ない今、3月31日、72歳の誕生日を引き際と決心しました。 ![]() ![]() ![]() 『第3の人生の出発』 今からのことを楽しみにしていた、といえば不謹慎かもしれませんが、偽らざる心持です。夢はたくさんあります。一番は「四国お遍路」でした。明日から四国に旅立ちます。左足首のはれが続いており、通しの歩きは無理かもしれません。体と、心に向き合いながら、生きること、死ぬことを幸せと感じることができるよう、歩いていきます。皆さまのご多幸を心からお祈り申し上げます。 小林皮膚科クリニック、8・3プラザ診療室は明日からも続いていきます。 有田 賢新院長、小林依子新院長が皆さまとの間に築かれる信頼と愛をもとに、全人的医療を続けてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
#
by kobayashi-skin-c
| 2023-04-04 11:38
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
![]() お知らせですが、本年3月31日をもちまして、小林 仁本院院長、小林衣子分院院長は退職し、本院は有田 賢医師が、分院は小林依子医師が、新しい院長に就任します。まだ先のことですが、長年にわたる皆さまのご厚情に篤く御礼申し上げます。皆さまのますますのご健勝を心からお祈り申し上げます。
#
by kobayashi-skin-c
| 2023-01-02 13:03
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(1)
2022年も残すところあとわずか。今年一年、たいへんお世話になりました。厚く御礼申し上げます。来年は私たちにとって区切りのとき。第三の人生を歩み始めたいと思います。
拝啓、師走の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 私ども小林 仁、衣子は、来年3月31日をもって退職することといたしました。それぞれ72歳となり、二人自身の残された時間を大切にしたいとの思いから決心いたしました。本院は有田賢医師に、分院は小林 依子医師に院長を引き継ぎます。長年にわたりご指導をたまわり心から感謝申し上げます。そして新院長への旧倍のご交誼のほどを篤くお願い申し上げます。 皆さまの益々のご健勝を心からお祈り申し上げます。 敬具 令和4年師走 〒060-0807札幌市北区北7条西4丁目宮澤ビル2階 医療法人社団 小林皮膚科クリニック 院長 小林 仁 〒060-0808 小林皮膚科クリニック8・3プラザ診療室 院長 小林 衣子 ![]() #
by kobayashi-skin-c
| 2022-12-28 17:28
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
#
by kobayashi-skin-c
| 2022-12-28 17:13
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
12月2日払暁、サッカーカタール・ワールドカップで日本がスペインを2-1で下した。ドイツに勝った時はこんなこともあるのかと、驚いた。スペイン戦では、堂安の同点シュート、そして田中碧の奇跡的な逆転シュート。興奮した。終了のホイッスルまでハラハラドキドキ。その瞬間、歓喜が爆発した。「日本、凄い!」。
歓喜に沸くころ、札幌の東の空は茜色に燃え、そして晴れ晴れとした朝日、そして真っ白な山が朝日に焼けた。
![]() ![]() ![]() ![]() #
by kobayashi-skin-c
| 2022-12-28 17:03
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||