人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて
2011年7月、ヨーロッパでの会合を機会に、憧れのスイスアルプスを訪ねました。グリンデルヴァルトの町を起点に、山小屋に泊まりながら、花々が咲き乱れるトレッキングコースを歩きました。美しい山々の姿は、あらゆる方向からも、みる時間帯でも、ちょっとした光線の加減でも、さまざまな感動を与えてくれました。急速に減少しているという氷河、あまりに観光化された麓の町々、あふれる観光客の問題にも気付かされましたが、トレッキングコースでは誰にも会わず静かな山歩きを楽しむことができ、自然の懐の深さに優しく抱かれました。いつまでも、永遠にその優しさと美しさを保ち続けて欲しい、そんなアルプスでした。好きな写真を何枚かご紹介します。

グリンデルヴァルトの町からアイガー北壁を望む
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1243368.jpg


クライネシャイデックへの散歩道からグリンデルヴァルトの町、その向こうにヴェッタ―ホルンを望む
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12435125.jpg


アルペンローゼの花と、後ろはメンヒ
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12444088.jpg


クライネシャイデックからヴェンゲンへの散歩道、アイガー、メンヒを望む
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1245199.jpg


ユングフラウの夕焼け(Abend rot)、オーベルシュタインベルク小屋から
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1246123.jpg


夕焼けのユングフラウと牛と。トレッキングコースは牧草地(アルプ)の中を巡る。したがって牛たちに囲まれながら、遠慮しながら、糞に注意しながらの山歩き。
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1247201.jpg


オーベルシュタインベルク小屋からブライトホルン氷河を目指す
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12475934.jpg


お花畑の中を歩く
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12483477.jpg


左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1249879.jpg


新雪のアイガー、メンヒ
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12493883.jpg


アルプスの花々
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1250422.jpg
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1251130.jpg2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1251181.jpg
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12515246.jpg2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12522954.jpg
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1253717.jpg

2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1254914.jpg

オーベルシュタインベルク小屋


ルツェルンの町
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1255283.jpg

2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_1255249.jpg

2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12554685.jpg


ルツェルン郊外、リギ山を歩く。ルツェルン湖畔の町フィッツナウを望みながら
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12563042.jpg


またきっと訪れたい、アルプスの山々、そんな思いにふけりながら
2011年の思い出、憧れのスイスアルプスを訪ねて_c0219616_12581080.jpg

by kobayashi-skin-c | 2011-12-28 12:58 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
<< 2012年1月 神々が生まれ、... 2011年12月20日教室 『... >>