人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 "Mt Jonen in Japan Alps"
北アルプス槍・穂高連峰に対峙する常念山脈。
槍・穂高の険しい峰を攀じ登れなくなったら、常念山脈を散歩しながら槍・穂高を眺めようと思い描いていた。けれども欲張りな気持ちがむらむらと湧き上がり、「元気があるうち、両方とも行ってくるか!」と相成りました。

9月のシルバーウィーク、札幌から松本へ飛び、常念岳一の沢登山口から入山した。

まずは国宝松本城にご挨拶。小さいながら品のあるお城です。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12375991.jpg
続いて常念岳一の沢登山口を出発。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12385855.jpg
シルバーウィークのせいか、新型コロナウイルスのピークが過ぎ、GoToキャンペーンが始まったせいか、すごい登山者の数。普段人影まばらな北海道の山を歩く私たちには、さながら町の中を歩いているように感じましたが、山小屋がある常念乗越までの山道は想像していた以上にハードでした。

常念乗越のテント群、そして山小屋テラス。ソーシャルディスタンスが難しい。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12434248.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12434207.jpg
山小屋テラスから「おお、槍があんなに近い!」
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12455367.jpg
常念乗越に現れたモンスター
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12464375.jpg
二日目朝は4:30に山小屋を出発し、急斜面の山道を常念山頂へ。お目当てはご来光!
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12481651.jpg
黎明の雲海の上に富士山、南アルプス。そして朝日を迎え、「バンザーイ!」。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12482328.jpg

山頂に立ち、朝日に照らされたモルゲンロートの槍・穂高連峰に見惚れました。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12483422.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12484767.jpg
そしてここからは、右側にずっと槍・穂高連峰を見渡しながら、天空の稜線歩きを楽しみました。でも想像以上の急斜面の登り下り!「散歩道」では、まったくありませんでしたが、ゆっくりと峰々を眺めつつ至福のひとときを過ごしました。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12571595.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12572225.jpg
対岸の槍・穂高連峰。画面右から槍ヶ岳、へこんだ大キレット、北穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12540307.jpg
そして蝶ヶ岳まで縦走し、上高地徳沢へと下山しました。もちろんこの日の宿はあの「氷壁の宿徳澤園」。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_12540363.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_13005143.jpg

翌朝、快晴の下、穂高山群の登山基地「涸沢」へと向かいました。「紅葉の涸沢カール」を目指したのです。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_21532745.jpg
欲張りな私たちは、涸沢からさらに北穂高岳山頂にある「北穂小屋」に向うつもりでしたが、翌日の天気が下り坂で「雪」の予報も出ていたため、穂高山頂は諦め、涸沢小屋に泊まるよう変更しました。コロナのため、北アルプスの山小屋は春から初夏の期間すべて閉鎖されていました。8月に入り徐々に営業を始めるようになりましたが、予約のみの営業。天候を睨みながら、予約、変更、再予約、変更と、いまさらながら携帯電話の威力に感謝した次第です。時間に余裕ができたこの日、涸沢までの道のりをいつもの横尾、本谷経由をたどらず、「パノラマ新道」を歩くこととしました。

徳沢からまず新村橋を渡り、そして奥又白から前穂高岳の白い岩壁を見上げました。あのギザギザの前穂北稜を2年前に攀じ登ったのが嘘のよう。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22182753.jpg
パノラマ新道の急勾配に喘ぎながら「屏風のコル」にたどり着き、「屏風の耳」に立ったものの、ここからコースは一変。涸沢側の山の側面につけられた山道はいたるところで崖崩れを起こし、補強はされているもののロープを頼りながら通り過ぎなければなりませんでした。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22242410.jpg
「屏風の耳」に立つ!

2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22240440.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22275923.jpg
「衣子さん、ロープから手を離さないで!落ちたらヘリコプターの世話になるよ」と言っていたら、本当にヘリコプターが飛んできた。晴天のこの日、山小屋への荷揚ヘリが幾度となく屏風のコル上空を飛び交っていました。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22240401.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22244034.jpg
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_22284563.jpg
槍の穂先を稜線上に見つけ、そして眼下には涸沢の山小屋が見えてきました。「美しい!」。 念願の「紅葉の涸沢カール」に到着です。お猿さんも出迎えてくれました。この続きは次回へ。
2020年9月 『北アルプス常念山脈』 September 2020 \"Mt Jonen in Japan Alps\"_c0219616_00315042.jpg

by kobayashi-skin-c | 2020-11-13 22:47 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
<< 2020年9月 『一生で一番出... 2020年9月 『日本一早い紅... >>