2020年11月2日 第28回豊富温泉湯治ツアー学習懇談会
『乾癬の仕組み-コロナと免疫-』
乾癬の会相談医 小林 仁(小林皮膚科クリニック)
2020年は人類にとって忘れられない年となるでしょう。将来私たちの孫の孫の世代になっても、歴史の教科書には「2020年の新型コロナウイルス」のことが書かれていることでしょう。そしてその教科書には「人類の英知と協調により無事乗り越え、2021年夏には東京でオリンピックを開催した。」としめくくられていることでしょう。 乾癬の会でも創立して28年の間で、初めて総会、学習懇談会が中止となりました。今回の豊富温泉湯治ツアーも開催すべきか、中止とすべきか、役員の皆さまはずいぶんと悩まれました。「こんな時だからこそ、会員の皆さまに明るい話題を届けたい」の思いを強くして、豊富町、豊富温泉に相談したところ、豊富温泉ふれあいセンターでも、そしてニュー温泉閣ホテルでも、細心の注意をはらって皆さまをお迎えしたい、との心強い言葉をいただき、今日のこの湯治ツアー、学習懇談会にいたった次第です。役員の皆さま、そして豊富町、温泉の皆さまに、篤く感謝する次第です。 前置きが長くなりましたが、つい先日の10月29日は「世界乾癬デー」でした。日本各地で、世界各地で、乾癬の仲間が工夫をこらしながら乾癬のことを、乾癬で悩む人がいることを世界に発信しました。今年の合言葉は「Psoriasis, Be Informed」。私なりに解釈すると「もっと知ろう乾癬のことを、もっと知ってほしい乾癬のことを」となるのでしょうか。
さて今日の話題は、 『乾癬の仕組み-コロナと免疫-』 2020年2月、山とスキーの好きな私と家内は、イタリアのドロミテ山塊にあるコルチナ・ダンペッツォに行っておりました。3000m級の岩山が連なり、長大なスキーコース、そしてかわいい村々のある素晴らしいところです。コルチナ・ダンペッツォでは世界的なスキー大会も数多く開催されており、1956年冬のオリンピックで日本人選手(猪谷千春)が初めてメダルを獲得した場所でした。2026年冬季オリンピックが再び開かれる予定ともなっています。 ![]() 山中でスキーをしていた私たちは何も知らず、山を下りてドロミテ最後の日、コルチナ・ダンペッツォのホテルではじめてイタリア国内で新型コロナによる死者が出て、すぐ近くの町では「ロックダウン」が始まったことをホテルスタッフから聞かされました。翌日コルチナ・ダンペッツォからベニスへバスで移動し、ベニスに2日間滞在した後、飛行機で帰国しましたが、あと数日遅れていたら帰国もままならなかったと思います。 なんとか無事帰国しましたが、北海道では第一波の感染流行を迎え、緊急事態宣言が鈴木知事より発出されました。日本国内でも新型コロナ感染はじわじわと増え続け、志村けんさんの死亡が、全国民に大きな衝撃を与えました。
新型コロナ感染症は、2019年12月ごろから中国武漢で原因不明の重症肺炎患者があいつぎ、注意喚起されたのが始まりでした。 2020年1月には、 原因が新型コロナウイルスであることをWHO(世界保健機構)が発表しました。そしてまたたく間に世界中に拡大していきました(パンデミック)。コロナウイルスにはいくつものタイプがあり、「かぜ(風邪)」の多くがヒトコロナウイルスにより感染します。近年SARS、MERSといった人由来ではない新興コロナウイルス感染が世界をおびやかしました。今回の新型コロナウイルスではまだ結論は出ていませんが、SARS、MERSと同じように動物のウイルスが人に移ったものと推測されています。今までも、そしてこれからも、次のような要因で、本来は人の感染症ではなかったウイルスが人類をおびやかすことが懸念されます。 何故、動物の病原体が人に感染するようになったか
以上に尽きると思います。そして一番大切に思っていることは「健康な体!」「コロナに打ち勝つ免疫力」です。
免疫とは、
という3つの強力な免疫力を備えています。怪我をしても、ばい菌・ウイルスが入ってきても、皮膚は闘いそして回復します。 ![]()
ところが、闘いすぎてしまうことがあります。ブレーキが利かない「皮膚の免疫の暴走」です。 乾癬です。
乾癬の皮膚では、 ![]() 傷ついた怪我の修復をするときと同じように、通常の約10倍の早さで皮膚を作ろうと頑張ります。その頑張りは免疫細胞から送られてくる指令(サイトカイン、ケモカインなど)によっておこります。尋常性乾癬では皮膚の中だけで「免疫の暴走」が起こっていますが、関節症性乾癬では関節の中でも「免疫の暴走」が起こっています。また難病(特定疾患)に指定されている膿疱性乾癬では、皮膚の中だけではなく全身に「免疫の暴走」が広がり、高熱、全身倦怠感といった重症の状態となります。 ![]()
なぜ乾癬の皮膚の中で免疫の暴走が起こるのかは、まだわかっていません。けれどもこの免疫の暴走をくいとめる薬が、乾癬を劇的に良くしてくれることは、皆さまご存じのとおりです。バイオロジックス(生物学的製剤)です。 ![]()
2010年から使われ始めたバイオロジックスは絶大な治療効果を発揮し、現在では10種類もの薬剤が発売され、選択の範囲も広がっています。「ドラえもん」の乾癬治療「なんでもポケット」はずいぶんと大きくなったものです。
ところで、このバイオロジックスが「新型コロナ感染症」治療にも使われているのをご存知ですか? 前述したように、乾癬皮膚で起こっている「免疫の暴走」には免疫細胞から出る指令が大きなカギとなっています。そのカギとかぎ穴がサイトカイン、そしてそのレセプターであり、バイオロジックスはサイトカインの働きを抑えたり、かぎ穴を閉じてしまうことで、「免疫の暴走」を食い止めます。新型コロナ感染症で起こっている全身の「免疫の暴走」(免疫の嵐=サイトカインストーム)にも実はこのカギと、かぎ穴がかかわっているため、バイオロジックスが治療に役立っているのです。 最後になりますが、科学・医学の進歩は目覚ましく、乾癬の原因究明、新薬の開発が急速に進んでいます。バイオロジックスのみならずさらに新しい治療法もまもなく登場してくることでしょう。 2020年、人類は新型コロナ感染症に見舞われましたが、人類の英知によりきっと乗り越えていくことでしょう。ワクチン開発がここまで早く進むとは驚きでした。と同時に、科学の力にさらに心服を寄せるものでありました。人類みんなが等しくその恩恵にあずかることができるよう、世界の人々が協調して歩んでいくことを心から願っています。 第28回豊富温泉湯治ツアーも、のちのちきっと語り継がれることとなると思います。この困難の中、企画・運営された役員の皆さま、ご苦労さま、ありがとうございました。そして豊富町、豊富温泉関係各位に心から感謝申し上げます。
by kobayashi-skin-c
| 2021-03-12 10:56
| 「皮膚の健康教室」抄録
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||