快晴の天気予報に胸を膨らませ、秋の夕日、朝日を観るため、十勝連峰の上ホロカメットク山へと向かった。北海道の山には避難小屋しかない。その避難小屋も稜線上に立つものはここ上ホロカメットク山ぐらいだろうか。夕日、朝日の両方を楽しむには稜線上しかない。
十勝岳温泉の登山口を出発するころ、あたりは一面乳白色の霧の中。天気予報では午後から晴れの予報だったので、登るうちに霧が晴れるだろうと期待していたのだが、小一時間歩いたあたりから霧は霧雨に、そして本降りの雨となってしまった。思わず「女心と秋の空」と呟いてしまったが、衣子はすかさず「天気予報を信じるあなたが悪いのよ!」と応酬。 ![]() 暖かくして、担いできたビールをあおっていると、窓から日が差し込んできた。あわてて外に出てびっくり!晴天と暖かい太陽の陽射し。衣子を、そしてみんなに声を掛けた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上ホロ小屋の夜は寒かった。テント持参の若者たちはみな小屋を出て、中は私達だけとなってしまい、おまけにすきま風。下界はまだ夏の空気が残っていたが、山上はもうすっかり秋である。寒さのためうつらうつらのまま朝を迎えた。 今年の紅葉はどうでしょう。夏の高温、日照りが続き、枯れた葉が多かったように思います。自然の移ろいだから仕方ないのですが、二酸化炭素排出による地球温暖化が原因だったとしたら、悲しいですね😢
by kobayashi-skin-c
| 2021-09-09 10:38
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||