1993年に始まった乾癬の会豊富温泉湯治ツアーは、今年でなんと30回目となります。そして私はなんと第1回目からずっと参加し続けてきました(2014年、ヒマラヤ、エヴェレストに行くため不参加😅)。 コロナ禍は私たちの暮らしのさまざまな場面に大きな影を落としています。マスク生活はいつまで続くのでしょうか. ![]() ![]() ![]() ![]() 宿に着いてからはそそくさとまず入浴、そして待望の夕食となりますが、入浴後のビールは格別です!ところが今年の待望の夕食は、例年と違いラップにくるまれた仕出し弁当風。タコしゃぶもお刺身もありません。ちょっとがっかりでした。これも「コロナ」の影響だったのでしょうか。 夕食後は「ふれあいセンター」でふたたび入浴。ツアー参加者以外の常連の方にも出くわしました。入浴後は「個別相談会」。有田先生と私で担当しました。今年は美容相談もお受けしましたよ。私の得意分野ではなく冷汗たらたらの答弁でした😅 2日目の朝は早くから入浴で始まります。今年は残念ながらふれあいセンターでの早朝入浴は用意されていませんでした。やはり元湯であるふれあいセンター湯治用浴槽の朝一番、油が濃くて良いのですが。そう言えば、この数年、油が少なくなりました。かつての朝一番風呂はこんな感じでした(2017年第25回ツアー)。 ![]() 朝食後は豊富温泉自然観察館で学習懇談会。30回目のツアーのため「豊富温泉が、なぜ効くか」と題して小生が講義を行いました。豊富温泉が乾癬にもアトピー性皮膚炎にもよく効くことは実証済みですが、今までは豊富の泉質、サロベツの自然環境、仲間との交流など直感的印象からの効能でしたが、医学的、科学的に説明することができるようになり、小生にはたいへん感慨深い講義となりました。講義の内容はこの「陽だまり」の別記事をお読みください(ブログ「皮膚の健康教室」に掲載されています)。 学習懇談会のあとの昼食は、豊富温泉湯治ツアー名物のジンギスカン。たくさんの美味しいお肉、おにぎりをほおばりながら楽しいひと時を過ごしました。 ![]() 2日目の午後は、観光組と湯治組に分かれ、観光組は温泉閣ホテルの上坂社長さんが運転するバスで、豊富町大規模草地、宗谷岬、稚咲内海岸、サロベツ原野を巡りました。この日の天気は申し分なく、地平線まで広がる大規模草地の広大さに驚き、宗谷岬からは水平線上にサハリン(樺太)を望むことができました。稚咲内海岸では利尻に沈む夕日を見送りながら、最果ての旅情を味わいました。写真をご覧ください。一生の宝物となる思い出です。 ![]() ![]() ![]() ![]()
夕食の後は30回記念の懇親会でした。豊富町の河田町長さんにもご参加いただき、今までのお礼の気持ちを込めて感謝状をお贈りしました。ここまでツアーを続けてこられたのは、乾癬の会役員各位の熱意、そして豊富町のご理解のたまものと思います。小生にまでも感謝状が手渡され、熱いものが込み上げてきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() 式典後はいろんなゲームが準備され、豪華賞品、景品を巡って熱い戦いが繰り広げられました。戦いの結果、女神は美女に微笑んだようです。 3日目、朝。もう別れの日です。昨日の天気とは打って変わって冷たい雨が降っていました。温泉閣ホテルの玄関前で恒例の集合写真を今年も写すことができました。また来年もみんなで元気に集まることができるよう祈らずにはいられません。またお会いしましょう。稲葉会長さん、小林三兄弟(章夫さん、進さん、小生)、菅野さんご苦労さまでした。 ![]()
by kobayashi-skin-c
| 2022-12-28 13:19
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||