人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 "Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2"
11月30日に札幌を出発し、12月1日から歩き始めた「熊野古道中辺路」。
今日は12月3日、早朝「湯峯王子」を出発し、「大日越」の峠の先に「大斎原」の大鳥居をくぐり、熊野本宮大社に参詣しました。

「その1」に続き「熊野古道、お伊勢さん-その2-」
12月3日、今日はさらに「那智大社」を目指し、中辺路を先に進みます。
待ち受けるのは「小雲取越」の峠。670m登り、690m下ります。

峠の頂上「百間ぐら」からの眺望は見事でした。幾重にも山々が連なり、山並みの色合いが遠くかすんでいきます。紀伊山地ならではの景観でしょうか。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_06500258.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_06500294.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_06500210.jpg
峠の上では、熊野本宮大社で買った「もうで餅」をいただきました。素朴な「きな粉餅」です。ほとんど人に会うことはありませんでしたが、ときおり会うのは外国人ばかり。写真を映してもらいました。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_06502967.jpg

今日の目的地「小口」に着いたのはもう日暮れの時でした。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_06500237.jpg
この日歩いたのは、34,185歩、19.2km(のぼり1156m、くだり1290m)、行動時間は7:49。



12月4日、中辺路4日目。クライマックスの「大雲取越」、そして「那智の滝」。

朝日に照らされる小口の村を出発。霧がかかっていました。そもそも「大雲取」とは雲を取るほどの高い山の中、ということらしいです。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_07042100.jpg

いきなりの急登。朝日に向かって「いざ見参!」
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_07040080.jpg


朝霧の杉木立に日が射し込み幻想的な光景。その中を衣子が先に歩みます。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_07040099.jpg


ところが、どこまで行っても、どこまで登っても暗い「杉木立」。延々と2.4kmも急登が続く「胴切り坂」では、「もう来ない!」の声が聞こえてきました。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_07040081.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_17045046.jpg
やっとのことで峠の頂上(越前峠、標高870m、中辺路の最高所)に着くと、今度は延々とアップダウンの尾根道が続きます。眺望があると少しは気持ちも明るくなるのですが、いつまでも暗い杉木立148.pngと嘆いていたら、
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_07194710.jpg
「舟見峠」の舟見茶屋跡から太平洋!感嘆の声を上げました。古の人びとも、きっと歓声を上げたに違いありません。だから遠く太平洋に浮かぶ舟が見えるここに、舟見茶屋を置いたのでしょう。

ここからは下って、下って、下って、ついに
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_07230604.jpg
「那智の滝」は落差133m、熊野那智大社のご神体として崇められてきました。神日本磐余彦命(「かむやまといわれひこのみこと」、のちの神武天皇)東征の折、海から熊野の地を眺め「何やら光るもの」を見つけました。那智の地に上陸ののち「八咫烏」に導かれてたどり着いた、そこが那智の大滝でした。夕闇迫る時刻、参拝者は私たちだけ。厳かさに浸りました。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_08511364.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_08505423.jpg
「甦りの地」に加えて「延命長寿のお瀧水」。いったいどれぐらい寿命が延びたやら。

夜は滝が見える民宿に宿泊。
この日歩いたのは、34,800歩、19.7㎞(のぼり1454m、くだり1265m)、行動時間8:09でした。


12月5日、熊野古道中辺路五日目。朝から雲が低く垂れこめていました。氷雨に濡れそぼりながら、早朝、熊野那智大社に参拝。併せて那智山青岸渡寺にも参詣しました。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09030610.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09041456.jpg
本宮大社と違って、那智大社はきらびやかな朱塗りの社殿。

2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09041389.jpg
お隣には青岸渡寺。熊野三山が神仏習合たる証しのお寺の共存ですが、明治維新で吹き荒れた廃仏毀釈により、ほとんどの寺院は取り壊されてしまいました。この青岸渡寺は「西国三十三観音霊場、第一番札所」であったことから、取り壊しから免れました。修験道の開祖「役行者(えんのぎょうじゃ)」が祀られています。


熊野那智大社のお詣りを済ませ、「大門坂」を下りました。なんと厳かな道でしょう。「また来てもいいわ」と衣子がポツリ。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09275140.jpg

大門坂を下ってからは、濡れた路面の国道歩きが続くので、バスに乗ることとしました。那智駅からはJRで新宮へ。駅からまず「神倉神社」に向かいました。そう、あの「ごとびき岩」が鎮座しています。
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09312934.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09315136.jpg
この「ごとびき岩」(「ごとびき」とは熊野地方の方言で「ヒキガエル」)も神武天皇にさかのぼって神話の世界(古事記)に登場します。実際この付近では弥生時代の土器の破片が多数見つかっているそうです。

「熊野速玉大社」は神倉神社から歩いて30分の所。「ごとびき岩」がご神体であり、神倉神社が元宮、速玉大社が新宮。だから新宮市なのですね⁈
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09493238.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_09493273.jpg
速玉大社に参拝し、熊野古道中辺路をここで歩き終えました。
この日歩いたのは、12,095歩、7.9km(のぼり310m、くだり620m)、行動時間6:30。

5日間の合計は、155,052歩、89.2km、のぼり5357m、くだり5594mでした。距離もさることながら、いかに登り下りが多かったことか!

衣子さん、ありがとう。今夜はゆっくり休みましょう。

と言うわけで、この日は新宮市の隣、三重県紀宝町にある「飛雪の滝キャンプ場」へ。どういうわけかと言うと、
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_10111717.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_10111783.jpg
2023年12月 『熊野古道、お伊勢さん -その2-』 December 2023 \"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No2\"_c0219616_10111708.jpg
キャンプ場には「テントサウナ」が! わが家の次男は大のサウナ好きで、「サウナ-弁護士」とも呼ばれ、その次男からの推薦がここでした。いくら南紀と言っても寒い日でした、水も超冷たかったのですが、薪をしっかりくべたサウナで体を火照らせ、滝壺にどぶん。「調いました!」。

滝行、禊(みそぎ)を終えて、いよいよ明日は「お伊勢参り」。

202312月 『熊野古道、お伊勢さん -その3-』 December 2023"Pilgrimage of Kumano (Kumano-Kodo) & Ise Jingu, No3" に続きます


by kobayashi-skin-c | 2023-12-28 17:09 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
<< 2023年12月 『熊野古道、... 2023年12月 『熊野古道、... >>