人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 "Memories in 2024, #2"
地中海に面する「Cote d'Azur コートダジュール(紺碧海岸)」、なんと心地よい響き、憧れの地。
スペイン巡礼を前にして、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリアの音楽祭、山を巡り、いよいよフランスへと入りました。おなじみの FLIX BUS を使ってヴェローナから6時間、ニースの街へ到着。憧れのコートダジュールの中心都市、そこは陽光であふれていました。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12173853.jpg
ニースと言えばここ Place Massena(マセナ広場)、そして Promenade des Anglais プロムナーデザングレ(イギリス人の散歩道)
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12251306.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12251383.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12252012.jpg
老若男女、裸で体いっぱいに地中海の陽光を浴びている。コートダジュールと言えばやはりこの光景ですね。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12281861.jpg
そして噴水で遊ぶ子供たち
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12284843.jpg

この光と色にあふれる地を芸術家たちも愛しました。
偉大なピカソもここで晩年を過ごした。まずは Antibes アンティーブのピカソ美術館へ。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12360534.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_16342805.jpg

アンティーブのお城の中に(グリマルディ城)、ピカソはアトリエを構え多くの絵画、彫刻、陶芸作品を残しました。その多くは市に遺贈され、お城が美術館として展示しています。地中海に面したこのお城はまさにコートダジュール!
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_11005284.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_11012309.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_12360533.jpg
ピカソの代表的作品である『生きる喜び』 - La joie de vivre
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17320419.jpg


ヴァロリスにはもう一つのピカソ美術館(ヴァロリス城)があります。ヴァロリスは陶芸の町であり、この地の土が気に入ったピカソは多くの陶芸作品と絵画を残しました。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_16522230.jpg

鳩が描かれたお皿、白い鳩はピカソお気に入りの画題であり「平和の使者」の象徴となっています。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_16501738.jpg

城内の礼拝堂の壁一面に描かれた「戦争と平和」
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_16532592.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_16554496.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_16554384.jpg

コートダジュールを愛したもう一人の画家、「色彩の魔術師」と称されたマティスの美術館も訪ねました。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17171428.jpg

美術館ではマティス晩年の切り絵作品が私たちを迎えてくれます。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17161137.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17163743.jpg


この日のマティス美術館には、マティスと親交のあったミロの作品も展示されていました。私はミロの絵が大好きです。下の写真、左がジョアン・ミロ、右がアンリ・マティス
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17190574.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17320500.jpg


そしてニース訪問の最後に、近郊の村ヴァンスにある「ロザリオ礼拝堂」を訪ねました。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17381030.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17381049.jpg
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17380917.jpg
マティス自らが「生涯の傑作」と評したステンドグラス作品です。優しい光と色が礼拝堂にこぼれています。これから巡礼を始めようとする私たちの心が洗われるような、そんな優しい光と色でした。


そしてニースから、ル・ピュイの町に辿りつきます。いよいよ巡礼の始まりです。
2025年 2月『思い出写真 in 2024 ②』 February 2025 \"Memories in 2024, #2\"_c0219616_17441654.jpg
昨年10月に投稿したブログにつながります。
2024年9月 『スペイン巡礼の旅』 September 2024 "Camino de Santiago, Spain"

by kobayashi-skin-c | 2025-02-21 17:47 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
<< 2025年2月 『利尻山、ふた... 2025年2月 『思い出写真 ... >>