人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 "Mt Yotei under the Blue Sky"
晴天が続く北海道。3週連続で山へ向かう。山で一晩過ごすのが大好きな羊蹄山。
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18261891.jpg
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18261856.jpg
真狩登山口から入山。この日は九合目避難小屋まで。5合目~六合目の紅葉が鮮やかでした。
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18261817.jpg
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18261927.jpg
5時間半かかって避難小屋に到着。秋の山上に雪渓はなく水を4㍑、お茶を0.75㍑、そしてビール、ワインも欠かせない。しめて6.15㍑、これだけで7㌔超。それに食料、シュラフ、マット、防寒具・・・。疲れました。ビールの美味しかったこと
そして空のきれいだったこと
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18261948.jpg
そして約束されたかのように、夕日、夕焼け、そして星空が続きました。宇宙の中に住む自分を確認します。
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18424113.jpg
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18424183.jpg
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18424199.jpg
翌朝は4:20amに起床。九合目の避難小屋からヘッドランプを点して、山頂を目指します。雲海の上からご来光。感激ひとしおです。
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18463379.jpg
二人きりの山頂で自撮り!
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18463372.jpg
2022年9月 『秋晴れの羊蹄山』 September 2022 \"Mt Yotei under the Blue Sky\"_c0219616_18463369.jpg
朝日をみつめるあなたをみつめる。雲上の夢のひととき。

# by kobayashi-skin-c | 2022-10-05 18:50 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 "Mt Taisetsu in the Autumn Color"
高温が続く初秋、今年の紅葉は遅いようだ。9月14‐15日、テントを担いで大雪山へ。高原温泉から緑岳を越え、白雲岳、そして白雲岳避難小屋野営地でテント泊。山の上は寒かった!
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_17533333.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_17533380.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_17533244.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_17533360.jpg
白雲岳避難小屋は大雪山国立公園のど真ん中。旭岳を主峰とする表大雪の山々、高根ヶ原の向こうにトムラウシ山、十勝連峰、さらに夕張・芦別岳が続く、二ペソツ山をはじめとする東大雪の山々が奥深い。遠くに目を向ければ日高山脈の連なり、阿寒の山々、そして知床連山まで見晴らせる。
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18022107.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18022119.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18022207.jpg

続いて9月21-22日は大雪山黒岳へ。黒岳山頂を越えてロックガーデンにさしかかるころ「ピキッ、ピキッ」と鳴き声が聞こえてきた。ナキウサギが忙しそうに餌集め。
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18082407.jpg
(最近は山歩きにカメラを持ち歩かない。すっかり横着になってしまった。こんなとき、iPhoneだけでは物足りない!)

2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18082469.jpg
黒岳山頂の景色。ここから下って石室が見えるあたりのロックガーデンにナキウサギが棲んでいる。
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18082473.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18082418.jpg
ビールで乾杯! たまらんなあ

しっかし、寒かった。テントはやめて石室泊りとした。
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18142149.jpg
北海沢の水場にはツララが下がり、翌朝の石室の周りは霜柱だらけ!
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18142126.jpg

その凍える寒さの中、ご来光に向かって「ばんざーい」。恒例です。
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18165994.jpg

朝焼けに感動し、雲の平を抜けて、お鉢(大噴火口)を眺め、北鎮岳を目指した。
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18165942.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18165898.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18165916.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18165904.jpg
2022年9月 『紅葉の大雪山に遊ぶ』 September 2022 \"Mt Taisetsu in the Autumn Color\"_c0219616_18165914.jpg
この日も快晴で、北海道が全部見えたような気がした。「山の神」に、わが家の「ヤマノカミ」に感謝、感謝。

# by kobayashi-skin-c | 2022-10-05 18:22 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
2022年9月 『秋の夕暮れ、中秋の名月』 September 2022 "Sunset Burning and Full Moon of the Autumn"

秋は夕暮れ 夕日の差して山の端 いと近うなりたるに ・・・・・(枕草子・清少納言より)

2022年9月 『秋の夕暮れ、中秋の名月』 September 2022 \"Sunset Burning and Full Moon of the Autumn\"_c0219616_17344907.jpg


街の灯がともるころ、マジックアワーが訪れる。
2022年9月 『秋の夕暮れ、中秋の名月』 September 2022 \"Sunset Burning and Full Moon of the Autumn\"_c0219616_17362695.jpg



そして中秋の名月が東の空にかかる。
コロナ禍、ウクライナ戦火、地球温暖化、・・・・・

それでも地球は回っている


Peace for Ukraine!  

2022年9月 『秋の夕暮れ、中秋の名月』 September 2022 \"Sunset Burning and Full Moon of the Autumn\"_c0219616_17424193.jpg


# by kobayashi-skin-c | 2022-10-05 17:49 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 "Mt Taisetsu in the Summer"
夏の大雪山に登る、ゆっくりと、のんびりと、家族と一緒に。

あいにくの雨の中、山の麓では、富良野のラベンダー畑を訪ね、ラベンダーアイスに舌鼓。
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12434310.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12395757.jpg

2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12395700.jpg
カンパーナ六花亭のミュージアム”神々の遊ぶ庭”は素晴らしい。


美瑛では、友人ご夫妻が迎えてくれた。隠れ家のようなCAFÉ de La Paix。
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12443571.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12395777.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12443450.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12443539.jpg



大雪旭岳の裾合平は一面、白い花の絨毯。これぞ神々の遊ぶ庭(カムイミンタラ)
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12453820.jpg

チングルマの大群落
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12453839.jpg

エゾコザクラも彩りを添える
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12453780.jpg

旭岳の山裾にはまだたくさんの雪渓が残る。なんとその雪形は、……
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12453874.jpg

白鳥大雪渓でした
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_12453775.jpg


お盆休みには家族全員が集合。ふたたび大雪山旭岳へ。
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_13010909.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_13010923.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_13011006.jpg
旭岳山頂 2291m
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_13011050.jpg
2022年7月、8月 『夏の大雪山に登る』 July and August 2022 \"Mt Taisetsu in the Summer\"_c0219616_13011098.jpg
大満足のジジ、ババでした。

# by kobayashi-skin-c | 2022-10-05 13:02 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』 July 2022 "Pacific Music Festival 2022 in Sapporo"
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)は、1990年、『ウエストサイド・ストーリー』の作曲者として知られる世界的な指揮者、レナード・バーンスタイン(1918~90)が、ロンドン交響楽団とともに札幌で創設した国際教育音楽祭です。これまで約30年にわたり、世界77カ国・地域に延べ3,600人以上の優秀な音楽家を輩出し、未来のクラシック音楽シーンを担う人材の育成に貢献してきました。(PMF 札幌公式HPから)
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_10555459.jpg
バーンスタイン像と札幌コンサートホールキタラ(昨年秋、撮影)

小林皮膚科クリニックはPMFの公式スポンサーを務めさせていただいている。札幌市が誇るレガシーともいえるPMF。この時代だからこそなおいっそう世界の若き音楽家たちを応援したい。
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073724.jpg
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073670.jpg

今年も7月16日が「オープニングコンサート」。ケン・デイヴィド・マズア指揮、PMFオーケストラ、バーンスタイン作曲「キャンディード」の演奏で幕を開けた。
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073560.jpg

オープニングコンサート後のレセプション
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073640.jpg
指揮者のケン・デーヴィッド・マズアと共に。
ケン・デーヴィッドは、指揮者クルト・マズア(長年ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団を率いた)、ソプラノ歌手桜井偕子を両親にもち、日本語も話せる。

2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073549.jpg
現在ドイツで活躍する若手日本人音楽家と共に。
左からチェロの上野通明、バイオリンの金川真弓、ピアノの北村朋幹

2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073562.jpg
中心はベルリンフィルの首席ホルン奏者として活躍するサラ・ウィリス。PMFの教授を務める。そして若き世界のPMF研修生たちと共に。
2022年7月 『夏の音楽の祭典 PMF in 札幌』  July 2022 \"Pacific Music Festival 2022 in Sapporo\"_c0219616_11073633.jpg
7月31日が札幌最終日のガラ・コンサート。
指揮はラハフ・シャニ、演奏はPMFオーケストラと教授陣。
小曾根 真も登場しプロコフィエフのピアノ協奏曲を演奏。
そして最後はブラームス交響曲第2番が壮大に奏でられた。

また来年お会いしましょう。


# by kobayashi-skin-c | 2022-10-05 11:36 | PHOTO & ESSAY | Comments(0)