初秋の十勝岳を訪れた。秋晴れの空のもと、望岳台の登山口からまず美瑛岳に登り、十勝岳へと縦走した。美瑛岳への登りでは、エゾオヤマノリンドウ、タカネオミナエシ、イワギキョウの秋の花々が山を彩っていた。十勝岳は一変して灰色の火山礫と火山灰に覆われ、月面のような不気味で無機質な山肌。二つの異なった山に堪能した。
エゾオヤマノリンドウと美瑛岳、左後方は美瑛富士 美瑛岳から十勝岳の縦走路、滑りやすい火山灰で覆われた道をいく 望岳台から今日登った山を振り返る、左が美瑛岳、右が十勝岳 #
by kobayashi-skin-c
| 2010-09-29 13:15
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
2010年7月1日-3日パリにおいて、Psoriasis 2010 Congress of The Psoriasis International Networkが開催されました。そして7月4日、5日にはIFPA(International Federation of Psoriasis Associations 乾癬患者組織国際連盟)年次総会があり、両者に出席してまいりました。その模様は健康教室抄録欄に掲載しております。滞在中の7日間、素晴らしいお天気に恵まれパリの町を散策。その街角の風景をお楽しみください。
まずは凱旋門から出発 そしてエッフェル塔 セーヌとノートルダム大聖堂 お散歩、お昼寝、道端のカフェ モンマルトルの丘、サクレ・クール寺院 IFPA会議場(サン・ルイ病院ムラージュ博物館)。ムラージュとはフランス語で「型取り・成形」を意味する単語を語源とし、一説では16世紀のルネッサンス期に作成された蝋人形がその起源の一つともされる。かつては石膏で採った患部の型に蝋を流し込んで作成したものに色付けをして仕上げられた。欧米では19世紀に多くが作成され、日本でも明治の終わり頃から昭和30年代まで数多くが作られ、皮膚科の教育に役立った。しかし、カラー写真を始めとする記録技術の向上によって一旦はその役目を終えた。しかし、この技術はマダムタッソーの蝋人形館、日本のレストランの前に飾る蝋細工物などに生かされている(Wikipediaから抜粋)。 夜の凱旋門 夜の凱旋門からシャンゼリゼ通りをのぞむ、遠くにモンマルトルの丘 夜のエッフェル塔(ワールドカップすりの賊はまさにこのあと襲った) #
by kobayashi-skin-c
| 2010-08-25 12:46
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
2010年7月1日-3日パリにおいて、Psoriasis 2010 Congress of The Psoriasis International Networkが開催されました。そして7月4日、5日にはIFPA(International Federation of Psoriasis Associations 乾癬患者組織国際連盟)年次総会があり、両者に出席してまいりました。この国際会議は第3回目を迎えますが、乾癬の実地診療に役立つ知識の交換を主な目的としており、最新の治療法の紹介ばかりではなく、古くからの治療を見直し工夫すること、長期間にわたる治療による副作用の喚起、また乾癬患者のQOLについても広く討議されました。わが国の乾癬の実情について、Psoriasis International Networkの一員でもある旭川医科大学教授、飯塚 一先生が講師として講演されました。
いくつかの話題を紹介いたしましょう。特徴としては、何と言ってもBiologics(生物学的製剤)治療の講演、発表が圧倒的に多かったことです。展示コーナーでもBiologicsを開発した製薬メーカーのブースの数々が目を引いていました。とくに昨年ヨーロッパ、アメリカで相次いで発売開始となった抗IL12/23(p40)ヒト型モノクロナール抗体;ustekinumab(商品名:Stelara、ステラーラ)のブースにはいつも人があふれていました。 現在分かっている乾癬発症メカニズムの根元部分と考えられているIL23を抑制するステラーラは、3か月に1回の皮下注射で中等症~重症の乾癬に対し高い有効性が実証されました。ヨーロッパ・アメリカの開発試験では(PHOENIX 1, PHOENIX 2)、その有効率はPASI 75(全身の乾癬がほとんどなくなる)で80%でした。また76週(PHOENIX 1)、52週(PHOENIX 2)の試験期間中、重症の副作用はほとんど起こりませんでした。またアメリカでの試験では、先発のBiologicsである抗TNF製剤;etanercept(商品名:エンブレル)よりも明らかに優れていることも証明されました。 ステラーラの開発試験はわが国でもすでに終了しており、その結果が今回の会議の中で日本の開発研究班を代表してNTT病院関東の五十嵐敦之先生、慈恵医科大学の中川秀巳先生によって報告されました。早期の審査・承認が期待されます。 さらに新しいIL12/23(p40)ヒト型モノクロナール抗体;briakinumabも開発され、その臨床試験結果がアメリカから報告されていました。ステラーラ同様、優れた効果と高い安全性が述べられていました。ただ小生の疑問として、治療がたいへん難しい中等症~重症の乾癬にたいし、これほど優れた効果をBiologicsが発揮するからには、全身においてかなりの免疫抑制状態が作られていることは間違いないと思います。臨床試験期間中における副作用はみられませんでしたが、やはり長期にわたる乾癬治療の中では、免疫抑制状態に伴う副作用の懸念がぬぐいきれません。ステラーラでは3カ月に1回の注射です。その3ヶ月間の間、たった90ミリグラムの薬液ですが、体の中にとどまり乾癬を抑える=免疫抑制状態を保つことになります。副作用が生じたときに、後戻りできない、その怖さを感じます。いっぽうで、先発のBiologicsはアメリカ・ヨーロッパでは発売されてすでに5年以上が経過しており、とくにエンブレルでは副作用がほとんど生じておらず、安全な乾癬治療薬として認められつつあるようです。 Biologics治療で避けて通ることができない問題が、治療費です。ドイツから経済的観点からの研究報告もありました。入院して治療すると格段に経済的負担が増すこと、乾癬の治療には外来治療が基本であること、Biologics治療の費用は入院で30,199.7€、外来で11,600.85€にも及んでしまうことが述べられていました。各国の保険事情により患者さんの自己負担金の額に差があるでしょうが、どこの国おいてもBiologicsは高額です。次々に登場する新しいBiologicsが価格競争で安くなる、ということはあまり期待できません。医療・福祉行政(政治家)を私たちの手で・声で変えていかなくてはなりません。IFPA(International Federation of Psoriasis Associations 乾癬患者組織国際連盟)年次総会はそんな期待の中で始まりました。 IFPAの役割は、“-Worldwide unity for people living with psoriasis(乾癬患者を世界で結ぶ)-” •お互いの知恵と理想を寄せ合い、乾癬患者の治療改善を目指すこと。 •世界各国で乾癬患者がお互いに助けあることができるよう、各国の乾癬患者組織作りに協力すること。 •乾癬患者、医師、研究者が一緒になって繰り広げる国際的な学会の手助けをすること。 •乾癬患者、医師、研究者の緊密な連携を促進するよう国際的フォーラムで意思表明。 そして、主要な活動の一つとしてWorld Psoriasis Day October 29(世界乾癬デー 10月29日)のデモンストレーションを世界中で行うことがあります。世界乾癬デーは世界保健機構(WHO)で承認された日付です。今年の世界乾癬デーのテーマは「Childhood Psoriasis –Challenge for all- (子供の乾癬 -みんなのチャレンジ)」(図を参照)。今年の世界乾癬デーでは、 •乾癬は子供時代にも発症することを知ってほしい •子供の乾癬は家族全員へのチャレンジ •子供の乾癬の治療法開発を進めてほしい •I can do anything with psoriasis; it won’t me back(乾癬があってもへっちゃらよ、何も気後れすることないわ)と子供が言えるようなサポートを •学校、友達、両親・家族、医療従事者、政治家、市民などさまざまなレベルでの乾癬の理解を深めること などを行うことが確認されました。また乾癬を持つ子供たち自身が、みずからの体験、心情を絵に表し、その絵を公表したいとしています。すべてのIFPA加盟国でその絵を公募します。優秀作品には素敵なプレゼントも用意されるそうです(アイスランドにある乾癬治療温泉ブルー・ラグーンに無料招待)。 また全世界に影響力を持つ世界保健機構(WHO)に対し、さらなる乾癬の理解を求め、乾癬の克服へ向けた活動、研究が世界規模のものとなるよう働きかけを進めることが確認されました。 5日間の国際会議、IFPA総会はたいへん充実した内容で、細かくその内容をこの場ですべてお伝えできません。私の毎日の診療の中で、少しでも皆さまの治療に役立てていきたいと思います。また日本の乾癬患者会の絆がさらに深まり、そして世界の患者組織と歩みをともに進めていくことができるよう、私も微力ながらお手伝いしたい、との気持ちを深めた体験でした。パリ滞在の7日間はお天気にも恵まれ、夏のヨーロッパの長い昼間の時間を使い、パリの街中をカメラ片手に存分に歩いてきました。その写真をブログの「PHOTO & ESSAY」に掲載しています。ご覧ください。 たいへん残念なことに、あろうことか、散歩中「ワールドカップすり」の被害にあい、小型カメラを盗まれてしまいました。会議・IFPA総会の模様、ポスター発表の内容などを数多く撮影した後の盗難であったため、ほんとうに残念でなりません。ワールドカップ開催中のその時、その賊は「ジャポネーゼ、ナカムーラ」と話しかけながら、散歩する私の周りでサッカーのドリブルのまね、そしてタックルのまねをしながら私にまとわりついたのでした。私はなんの危険を感じることもないまま、「チャオ!」と笑顔で言い残した若い彼をみおくりましたが、ふと気がついたときワイシャツの胸ポケットにしまっていた小型カメラは無くなっていました。皆さんもお気を付けください。 今年のWorld Psoriasis Day(世界乾癬デー 10月29日)のテーマ (乾癬のTeddy Bear坊や) #
by kobayashi-skin-c
| 2010-08-25 12:04
| 「皮膚の健康教室」抄録
|
Comments(0)
#
by kobayashi-skin-c
| 2010-07-27 18:59
| PHOTO & ESSAY
|
Comments(0)
『トスカーナの休日』
2010年5月、イタリア中部のトスカーナを旅しました。その旅行記を写真とともにお伝えします。 トスカーナの魅力は、連なる丘陵に広がる豊かな大地、美しい町々と芸術・文化、そして人を楽しませるワインと食事。その歴史は、紀元前8世紀ごろからエルトリア人が定住を始め、ローマ帝国領へとなる。ローマから北へ伸びるカッシア街道沿いの町として発展を始め、今でもローマ遺跡が数多く残る。ローマの庇護のもと交易で発展を遂げた町はやがて自治都市として独立し始め、海洋都市として十字軍を率いたピサが1081年にイタリアで最初の自治都市宣言(コムーネ)を行なった。そしてトスカーナの町々は次々に自治都市を名乗り、まさに群雄割拠の場所となった。アレッツォ、コルトーナ、サンジミニャーノ、シエナ、フィレンツェ、モンタルチーノ、ピエンツァ、ルッカなどの町々である。 しかし、やがてこれらの町々は互いの利益のため争いを繰り返すようになる。ことにフィレンツェとシエナの争いは、当時ヨーロッパを二分していたローマ教皇派と皇帝派の争いも絡んで複雑なものとなり、他の町々を巻き込みながら、壮絶な戦いは400年にも及んだ。同時に、この二つの町には独自の文化が花開き、文化的にもその美しさを競い合った。15世紀以降フィレンツェの町で台頭した商人組織、なかでもメディチ家が豊富な財力で実権を握り、他の町々を征服し、長年のライバルであったシエナを1555年に陥落させ、シエナ最後の砦となっていたモンタルチーノを1559年に陥落させた。そしてそれ以降メディチ家の庇護のもと、芸術復興(ルネッサンス)がフィレンツェの町に花開いた。 町を巡りながら、歴史に思いをはせ、そしてワインに酔いしれた7日間の旅だった。写真を数葉ブログ内の『photo & essay』に掲載しました。 #
by kobayashi-skin-c
| 2010-07-27 18:44
| 「皮膚の健康教室」抄録
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||